ポケモンGOは世界で大人気のゲームです。
現在は以前よりも話題になることは減ってきましたが、それでも全世界でプレイされているゲームです。
しかしどんなことにも言えますが、あまりに熱中しすぎると危険な事故や事件に発展する可能性があります。実際にポケモンGOに絡んだ事件がすでに数多く起きています。
そこでポケモンGOが引き起こした世界のちょっと変わった「事件」を紹介します。ポケモンGOをプレイする時はくれぐれも気をつけましょう。
目次
1.「ポケモンは現実に存在する?」
もちろんポケモンはゲームの中にしか存在しないものですが、中には、ポケモンが現実に存在する生物だと考えている人もいます。
ペットの飼い主の中には、「ペットはポケモンを見ることができる」と信じている人もいます。
またモスクワでは「ポケモンに襲われた」と警察に被害届を出す女性もいたそうです。
2.「命よりポケモンが大事な人たち」
ポケモンGoに夢中になって、危険な目に合う人も少なくありません。
サンディエゴでは、2人の人が立ち入り禁止の看板を無視し、ポケモンを求めて崖から落ちました。命を失うことはありませんが怪我をしたそうです。
またボスニアでは、プレイヤーが地雷原に入り込まないよう、政府が警告を発しています。ボスニアでは今も地雷が大量に残っています。
さらにある男性は、ポケモンGOをプレイしながら歩いていたところ、誰かに刃物で刺されました。しかし彼はそれでもプレイを止めなかったそうです。
3.「ポケモンGOをプレイしてパトカーに衝突」
研究によると、運転中の携帯電話の使用は、飲酒運転と同じくらい危険だそうです。運転中のポケモンGOのプレイも、同じように危険です。
運転中にポケモンGOをプレイしたことによる事故も多く発生しています。
中には、停車中のパトカーに衝突してしまった人もいます。事故の様子は車載カメラに記録されていて、インターネットで公開されました。
4.「ポケモンファンが科学の実験を台無しにしてしまう」
カリフォルニア州のアイラビスタでは、ポケモンのプレイヤー数人が、「ポケボール」とそっくりのものが海に浮いているのを偶然発見しました。プレイヤーたちはこれはゲームに関係したものに違いないと考えました。
そこで、波の中を泳ぎ、ポケボールのようなものを岸まで持ち帰りました。しかしこれはただの科学実験で使われる道具でした。
科学実験を行っている施設は、海に浮かんでいる物を勝手に取っていくのは止めてくださいとお願いを出すほどにまでなりました。
6. 「監獄島に大量のレアポケモンがいる?」
ライカーズ島は、多くの人が刑務所に送られるときしかいくことができない、監獄島です。刑務所にいる間はポケモンをゲットすることはできません。
しかし刑務所の看守によると、この監獄島は、レアなポケモンが大量にいる、ポケモンの天国だそうです。しかし皮肉にも誰もゲットすることができないのです。
7. 「本物の動物を、ポケモンGOのキャラクターのように紹介する動物園が登場」
ポケモンGOは動物園などの場所に人を来させる集客力があります。
アトランタのバーミンガム動物園の飼育係は、ポケモンに夢中な若者の注目を集めるため、動物を紹介する看板を、ポケモンGOのキャラクターのように変えました。
これで動物園に来る客が増えているのかは謎です。
8.「大学にポケモンGOを使った授業が登場」
大学に変わった授業がたくさんありますが、アイダホ大学には、ポケモンGOをプレイする授業があります。
これは体育の授業で、体を動かす目的でポケモンGOなどのゲームを使用するそうです。
via:10 of the Craziest Pokemon Go Stories
[amazonjs asin=”B01IEMPJMO” locale=”JP” title=”ポケットモンスター サン – 3DS 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙(リーリエ) 配信”]