ガジェット【タイニーハウス】自作した家で旅するカップル アメリカでは、自分で「小さな家(タイニーハウス)」を作ってそこで暮らすということがちょっとしたブームになっているようです。 家のローンの支払いに追われる生活や、毎月高い家賃を払う生活からの解放、自然に優しい生活などを目的としているよう...2015.04.14ガジェット
事件/事故/犯罪ニュージーランドの政治家が自分はホログラムでないと否定 ニュージーランドのある議員が、「実在していないホログラムではないか」と質問され、それを否定しました。なかなか面白い話です。 この議員は、首相の言うことに毎回同意しご機嫌を取ってばかりだったので、そう言われたようです。 こ...2015.04.12事件/事故/犯罪
事件/事故/犯罪冤罪で39年間刑務所に入っていた男性に賠償金が100万ドル(約1億2千万円)支払われる アメリカで、18歳から57歳まで実に39年間も刑務所に入っていた男性が冤罪で釈放されました。 この男性には100万ドル(1億2千万円)の賠償金が支払われるそうです。 39年という時間と引き換えに1億2千万円のお金...2015.04.12事件/事故/犯罪
ガジェット第一次世界大戦時の巨大な聴音機「ウオー・チューブ」の写真 レーダーがまだなかった時代、爆撃機の接近を察知するための方法として、巨大な聴音機が作られました。 これで爆撃機のエンジン音を遠くから聴こうとしたのだそうです。「ウオー・チューブ(war tube)」とも呼ばれます。 このウオー・...2015.04.12ガジェット歴史