スポンサーリンク
動物

「ワニがパクッ」。本物のスリルが味わえるジップラインアトラクション

「ジップライン」とは、ワイヤーロープを滑車で滑り降りる遊びです。 高い場所から滑車一つで降りていくので、それだけでハラハラドキドキのスリルを味わえます。 しかし、とある場所にあるジップラインは、さらに本物のスリルを味わうことがで...
世界の面白い場所

ついに中国のガラスの歩道が崩壊!?と思ったら・・・

中国では観光地などでガラスの歩道が作られています。 一度歩いてみたいという人もいるでしょう。また一方で、安全性は大丈夫なのだろうか・・・と不安に思う人もいると思います。 歩道が壊れたという話は今のところ聞きませんが、ヒビが入るこ...
アート

【閲覧注意?】あなたの心をだます「風車」のイリュージョン(錯視)作品

これは「あなたの心の風車(The Windmills of your Mind)」という名前のイリュージョン作品です。 一見すると普通の風車がゆっくりと回転しているように見えます。 ポイントは、風車は1つの方向に回転して...
スポンサーリンク
動物

「じゃまだニャー」ペットボトルを叩き落とすネコ・・・

このネコは隣にペットボトルが置かれるたびに、ようしゃなく手で叩き落とします。 何度も何度も落とすので、まるでバッティング練習か何かをしているようにさえ見えます。 ペットボトルが相当嫌いなようです。 ネコは水を入れたペットボ...
動物

かわいいストーカー?背後から飼い主に忍び寄る犬・・・

いままでに誰かに見られていると思ったことはありませんか? それはもしかしたらあなたのペットかもしれません。 ローレン・ビルニーさんの飼い犬「キプロス」は、ローレンさんと離れるのが嫌なのか、彼女が行くところどこにでもついて...
ガジェット

漫画に影響を受けた丸いフォルムのフォルクスワーゲン・マイクロバス

この全体的に丸い形をしたフォルクスワーゲンのマイクロバスは、漫画好きなオーナーが製作しました。 オーナーは1960年代にエド・ロスというアーティストが描いたカスタムカーに影響を受け、このような車を実際に制作しました。名前は「サーフシーカー(Surf Seeker)」です。
アート

思わず二度見してしまう?「シャドーアート」が2017年の国際デザイン賞を受賞

2015年に、アーティストのデイモン・ベレンジャーは、カリフォルニアのレッドウッドシティーという町で、シャドーアートを制作しました。このシャドーアートが、2017年の国際デザイン賞を受賞したそうです。 彼は歩道やフェンス、ベン...
動物

最強の「頭突き」が武器!頭突きの稽古も?哺乳類の祖先「モスコプス」

「モスコプス」は、2億5,000万年前に生息した哺乳動物の祖先です。 Moschops(モスコプス) は「仔ウシの頭」という意味です。全長2.4〜5メートルで、主にに南アフリカとヨーロッパ東部に生息していました。南アフリカのカ...
動物

ハリネズミを育てる猫

このハリネズミの子どもにはお母さんがいません。 母親が草刈り機の事故で死んでしまったからです。 人間に保護されてからは、ネコと一緒に暮らすことになりました。 幸いにも、このネコはとても世話好きでした。 孤児となったハ...
動物

猫が鳴く理由は?

猫が鳴く理由を知っていますか?中には、注目を引きたかったり、単に話し好きだから、お腹が空いたからなどで鳴くと思う人もいるでしょう。 しかし、猫が鳴く理由には、それ以外もあります。中には重要な意味が含まれている場合もあるようです。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました