ベルギーのチョコレート職人ドミニク・ペルソーヌさんは、チョコレートを鼻から吸引できるチョコレート・シューターという装置を開発しました。
これを使うと、全く違った形でチョコレートを楽しめます。
ペルソーヌさんは、2007年に最初のチョコレート吸引装置を開発しました。その後、チョコレート・シューターと呼ばれる新しい装置を開発しました。そして、ロックコンサートなどで販売し、約2万個が売れました。
目次
「チョコレート・ハイ」になれる
チョコレート・シューターが生まれたきっかけは、チョコは口よりも鼻から入れたほうが「チョコレート・ハイ」になることを発見したからです。
チョコレートをわざわざ鼻で吸引するなんて、馬鹿げていていると思う人もいるでしょう。しかし、ペルソーヌさんは真剣です。
自作したチョコレートを鼻で吸引することで、五感を刺激しハイな状態になれると確信しています。もちろん、体に害はなく安全です。
ミント、生姜、ラズベリーのチョコレート
ペルソーヌさんは、ドミニカやペルー産のチョコパウダーに、ミントと生姜、ラズベリーを組み合わせ、斬新なチョコレートを作成しています。
見た目がヤバい
チョコレートを吸引する方法は見た目が少しいかがわしいので、誤解される可能性があります。
しかし、ペルソンヌさんは「私はただ客を楽しませたいだけです。悪いことをすすめる人間ではありません。」と話します。
ちなみに、ペルソーヌさんは2010年にフランスの有名週刊誌で、世界の5大ショコラティエのひとりに選ばれたそうです。
ベルギーでチョコレートブランド『The Chocolate Line(ザ・チョコレート・ライン)』を運営しています。
お店のWEBサイトから販売も行っているようです。

<動画>
via:25,000 People Actually Paid Money To Snort Chocolate With This Device